ゴンタロー神戸観光ガイド
ゴンタロー
神戸観光ガイド
  神戸の観光ボランティアガイド
   神戸観光モデルコース
    
E旧外国人居留地と南京街 
ゴンタロー神戸・兵庫の散歩道
ゴンタロー
神戸・兵庫の散歩道
明治の開港とともに外国人は、居留地において会社と住居が同一の生活を開始、明治36年まで治外法権の居留地でした。
外国人たちは、居留地会議を設け、治安に努力し、スポーツの紹介等、西洋文化を神戸の地に根付かせていきました。
@〜G 神戸市役所と東遊園地他
H〜S ルミナリエと旧居留地
21〜25 南京町と元町商店街
それぞれ所要時間2時間くらいに分けています。

神戸観光モデルコース 旧外国人居留地と南京街 観光スポット経路案内マップを見る
E旧外国人居留地と南京街  
の@〜G 神戸市役所と東遊園地

神戸観光モデルコース 旧外国人居留地と南京街 観光スポット経路案内マップを見る 
三宮フラワーロード
フラワーロード
旧生田川。明治4年生田川の付け替えで出来た道路。布引の滝への道、滝道と呼ばれていた。現在は市役所に面し神戸まつりのパレード会場となる。
神戸市役所展望室 北側を見る神戸市役所展望室より東側を見る神戸市役所展望室より南側を見る神戸市役所展望室より西側を見る
  (北側)       (東側)        (南側)         (西側)
                       
                        A神戸市役所24階展望

B加納宗七翁像
市役所の南、東遊園地道路沿いにある。加納宗七は私費までも投じ、生田川の付け替え工事を完成。
フラワーロードの西側道路沿いは山から海まで加納町となっている
近代洋服発祥の地
C近代洋服発祥の地

説明板のそばに大きな石が3つあり、洋服の裁断の型紙のように彫刻されている。
皇后陛下歌碑
皇后陛下の歌碑

東遊園地内東側の散策路の南に阪神淡路大震災に関して詠まれた皇后陛下の歌碑がある。
希望の灯り
D神戸市役所と
1.17希望の灯り 

阪神淡路大震災の復興と鎮魂のおもいがよせられたガラスケースに入った灯り。

慰霊と復興のモニュメント コスミックエレメンツ
希望の灯りのすぐ東側にレンガつくり風の構築物があり、上部は滝のように水が落下している。水盤の上のモニュメントは地震がおきた時間を際しています。
阪神淡路大震災 犠牲者名簿

階段からとスロープからと2つの出入り口があり、大震災の犠牲者6,000余名の名前が掲示されている。

E東遊園地震災関連で少ししんみりした後は、南に道路を横切って、
神戸のシンボル花時計。
グランドとルミナリエ
東遊園地グランド
いろいろなスポーツを楽しんでいる人たちがいます。このグランドが、ルミナリエのメイン会場となります。

ビオトープと記念碑群
ビオトープと記念碑群
緑に囲まれてボーリング発祥碑、シム碑、モラエス像の居留地関連の碑がある。
 
モラエス像
Fモラエス像
ポルトガルの軍人、大使。日本の文化を西洋に紹介。およねさんとの大ロマンスの物語がある。 
 アレキサンダー・シム碑
Gアレキサンダー・シム碑
スコットランド人、KRACの創設者。居留地会議等地域との平和友好の推進役として活躍。
 ボーリング発祥の地
ボーリング発祥の地
明治2年には地面にピンを置いてボーリングを行っていた。
 E旧外国人居留地と南京街  
のH〜S ルミナリエと旧居留地

神戸観光モデルコース 旧外国人居留地と南京街 観光スポット経路案内マップを見る
ルミナリエ
ルミナリエ
阪神淡路大震災の平成7年(1995年)より12月に行われる震災の犠牲者の鎮魂と復興・再生を願ったイタリアの光の空間彫刻。
108番地窓枠
H旧近藤商店跡(108番館)
ルミナリエ通りに入るとすぐ左にある明治初年に建てられた建物の窓枠が残されている。
124番地門柱
124番地門柱が
隣に移転保存されている
旧外国人居留地 京町筋
旧外国人居留地
西に100m京町筋、居留地の真ん中の南北の通り震災前はオフィス街のみであったが、今はファッション等のお店が多く見られる。
旧海軍操練所跡と神戸電信発祥の地
I旧海軍操練所跡と神戸電信発祥の地
日本海軍発祥の地とされる。勝海舟が開いた海軍塾の跡。錨は別途海で使われていた本物の錨。

海上保安庁
碑の前の道路の西向かいに海上保安庁があり巡視艇が停泊していたり、海洋少年団の訓練に出会わすときがある。
再び元の場所に戻って
メリケン地蔵
Jメリケン地蔵
亡くなった水上生活者の子供の霊を慰めるため港湾労働者たちが1975年ころ建立した一対の地蔵を祭ってある。地蔵盆には灯篭流しも行われる。
日本郵船ビル
K日本郵船ビル
大正7年煉瓦造り3階建て。
震災の1年前に補強改修。被害はほとんど無かった。元アメリカ大使館があったため、前の港がメリケン波止場と呼ばれる。
旧居留地1番地
旧居留地1番地の碑
旧居留地は1〜126番地まで区画整理され分譲されていた。この1番地の西向かいに鯉川筋(明治2年暗渠)を挟んで日本郵船ビルがある。
 
 海岸ビル・商船三井ビル
L商船三井ビル(2軒目)
大正11年(1922)船の舳先をデザインした8階建て、当時は関西で一番高いビル。
M 海岸ビル(手前)
大正7年河合浩蔵の設計。震災再建時、元の外観を外壁に。
旧居留地15番館
N15番館大震災で全壊再建。
レンガ造りの排水施設
Oレンガ造りの排水施設。 
 神戸市立博物館
P市立博物館
常設展示(神戸の歴史銅鐸から近代まで)昭和10年横浜正金銀行、ギリシャ神殿風建築。
旧外国人居留地の模型、神戸の産業歴史等、

Q神戸朝日ビル
1934年旧神戸証券取引所
渡辺節設計。映画館も
 
 旧居留地 68番門柱
68番門柱
ビルの中に移されたりもしましたが、モダンなブティックともマッチした門柱。

 宮城道雄生誕地
R宮城道雄生誕地(57番館)
筝曲家。58番館茶倉にて誕生、8歳で失明。西洋音楽を取り入れ、「春の海」で世界的名声を得る。昼間30分ごとに演奏が聞ける。
神戸事件発祥の地
S三宮神社
神戸事件発生の碑旧外国人居留地の北側旧西国街道に面していたため備前藩の行列を横切った外国人に傷を負わせたことから神戸事件が発生し、開港間もない神戸を震撼させた
 
 E旧外国人居留地と南京街  
の21〜25 南京街と元町商店街

神戸観光モデルコース 旧外国人居留地と南京街 観光スポット経路案内マップを見る
旧外国人居留地跡とガス燈
21神戸外国人居留地跡碑とガス燈
大丸百貨店の西角にある。ガス燈には「LONDON」の銘があり明治7年ごろから使用されていたもの。

南京街長安門
22南京町長安門(東門)
旧神戸村の地。
食料品。民芸品。
中華料理店等約100軒が軒を並べる賑わいの町。

南京街登竜門
23南京町楼門(南門)
南京街西安門
24南京町西安門(西門)南京街
南京町
元町商店街
25元町商店街
神戸の古くからのメインストリート。西国街道に面した商店は江戸時代から発生し、外国人のお土産は、「元町」で買うのが最高。すずらん灯が立ち並ぶしゃれた商店街でショッピングをどうぞ
 神戸観光モデルコース 旧外国人居留地と南京街 観光スポット経路案内マップを見る
このコースは比較的限られた地域内をじっくりと散策するコースです。したがって交通費も生じません。
どっぷりと明治大正昭和のはじめにタイムスリップしてみませんか。
このコースでは、まつわる話が尽きぬほどあります。お楽しみに!
神戸観光モデルコース                  観光ガイドお申込み・お問い合わせ
 HOME